(初回投稿日:2025年7月)
せんべろ#306
やきとり おばこ
「やきとり おばこ」に行ってきた
本日は、新小岩にある超老舗酒場に行ってきました。
最初にポイントだけまとめておきます。
・外観&内観から滲み出る歴史の深さ、雰囲気がノスタルジックでたまらない♪
・創業当時から継ぎ足しのタレで焼く絶品串焼き!肉刺しやもつ煮も最高に美味☆
ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!
お店に到着
この日は新小岩へ。実に2年ぶりの訪問!
1軒目「たちのみ 新ちゅう」でおトクなせんべろセットを楽しんだ後、2軒目にやってきたお店がこちら

新小岩駅からの行き方はこんな感じです。南口から徒歩7分くらいで着きます。
今回紹介するのは「やきとり おばこ」さん
外観から既にただならぬ雰囲気というか、オーラみたいなものをバチバチと感じます^^
それもそのはず、創業は1958年となんと70年近い歴史を持つ超が付く程の老舗酒場!
現在の店主さんは三代目らしく、創業者である祖父母の代から昭和・平成・令和とその歴史がしっかりと受け継がれています。
ちなみに、店名の”おばこ”とは秋田の方言で”若い女性“という意味なんだとか。
それでは早速入っていきましょう。
店内
お店には18時30分前に到着。
店内は既に常連さんらしきお客さんで盛況、ほぼ満席でなんとかタイミング良く空いたカウンターに滑り込み(・∀・)イイネ!!

外観以上に店内に入るとその歴史の深さをモロに感じます。

席はすべて座り席で、カウンターに5席、その後ろにテーブル席がいくつかあって計8人が座ることができます。

店内どこを見渡しても隠しきれない雰囲気の良さがダダ漏れですね、ここまでの老舗は久々でテンションが上ります♪

奥には座敷があるのですが、席はなくかごがズラリと並ぶ一風変わった場所となっていました。
荷物を入れておいて良いらしいのですが、なんとも斬新で贅沢なスペースの使い方だなと(゜∀゜)
それにしてもどんどん人が来ますね、確実に来たかったら予約必須かなと思います。
それではメニューを見ていきます。
メニュー
※ メニューはすべて税込表記
ドリンク、料理含めた基本メニューはこちら

ドリンクは最安が酎ハイや焼酎で330円、その他も基本500円以下
税込ということを考えると全体的にお安いですね、非常にありがたい価格設定^^

その他こだわりの焼酎や梅酒、ちょっと雰囲気からは想像できませんが、ボトルを含めてワインが置いてあるのも魅力的だなと。

料理のメインとなる串焼きは基本150円、安くもなく高くもなくといったところ

通常メニューには記載ありませんでしたが、もつ刺しもあるみたいですね。

“じっくり低温 調理仕上げ“という魅力的な文言も見つけました。
500円前後と非常にリーズナブルですし、このあたりも非常にクオリティが気になるところです^^
ということで注文していきましょう。
注文
お通し サービス

老舗酒場で良くあるサービス系お通し
このボリュームのおしんこがサービスは嬉しすぎます^^
しっかり作ってある美味しいおしんこでした、程良い塩っ気が最高♪
酎ハイ 330円

やはりと言うべきか、氷なしの下町スタイルでの提供
東京東部のいわゆる”下町”にある老舗酒場は高確率でこのスタイル
ぬるくなるのは早いですが、氷がない故に見た目以上に多く入っているのが魅力の一つかなと。
豚タン刺し 460円

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんとまぁ色の良い豚タンなんでしょう…
タレは王道のごま油なんですが、ここは塩を自分で入れるスタイル、故に自分好みの濃さにできるのが嬉しいポイント(・∀・)イイネ!!
タン自体は分厚く食べごたえは抜群、自分好みのタレと合わせれば…飛びますよ笑
これは串焼きの到着も待ち遠しいぜ!!
ホッピー白 480円

1杯飲み切りタイプ、かつ酎ハイ同様の氷なしストロング下町スタイル
作るところ見てましたが、なかは氷がないことも加味すると結構な量、飲んだ感じも良い濃さでした。
串焼き(ればー、あぶら)各150円

いやぁ、見てわかる継ぎ足し感漂うタレの感じがたまらないですね^^
まずレバ、しっかり焼きながら柔らかさが残る火入れの技術が光る一品、間に挟まれたネギのアクセントもGood
あぶらはいわゆる”きくあぶら”だと思うのですが、余分なあぶらが抜けているのか、あっさりしながらもうまみだけはしっかり残る素晴らしい一品
タレの美味しさは言わずもがな、このクオリティで150円なら十分すぎますね。
これだけ長い間お客さんに愛されるのも納得の素敵な串焼きでした。
もつ煮ハーフ 320円

串焼きが美味しかったので、もつ煮込みを追加注文
こういった時にハーフサイズがあるのは嬉しいポイント、特に一人飲みの時には重宝するんですよね^^
良い意味でもつ臭さの残るThe 王道のもつ煮、豆腐も入っていてハーフでもボリュームもあり一人ならばこのサイズ感で十分
2杯目のホッピーもちょうどなくなったところで、本日はお会計にしました。
会計
お通し サービス
酎ハイ 330円
ホッピー白 480円
豚タン刺し 460円
串焼き(ればー、あぶら)各150円×2 300円
もつ煮ハーフ 320円
合計 1,890円(税込)
※ お通し・チャージ料はありません。
お通しがない上にサービスのおしんこは最高でしたね、2,000円以下で存分にお店の良さを感じることができました^^
まとめ
席 | 座り席のみ (カウンター5席、テーブル8席) |
お通し・席代 | なし(お通しサービス) |
昼飲み | × |
ハッピーアワー | × |
せんべろセット | × |
一人飲み難易度 | 中(若干の入りづらさはあるか) |
個人的 おすすめ度 |
東京を代表する老舗酒場、酒場好きなら必ず一度は行っておくべき名店だと思います!
ごちそうさまでした!

お店情報
【住所】
〒132-0031 東京都江戸川区松島4丁目33−6
【営業時間】
17:00~22:00
(定休日:木曜日)
【食べログ情報】
コメント