(初回投稿日:2025年8月)
せんべろ#329
富士宮やきそば②
「富士宮やきそば巡り」をしてきました
全国行脚シリーズ、今回は…富士宮!

…なんですが、今回はいつもの飲み歩きではございません(゚∀゚ )
少し趣向を変えまして、富士宮やきそば巡りをしてきましたので、その様子をお届けします!
・2軒目「みっちゃん家」…とろ~り半熟卵×焼きそば”月見ミックスしぐれ”が美味☆
・3軒目「鉄板焼 ちゃん」…芸術的半熟卵に思わずウットリ、王道富士宮やきそば!
ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!
富士宮やきそばとは?
お店を紹介していく前に、簡単に富士宮やきそばの歴史と特徴について触れていきましょう。
歴史
富士宮やきそばの発祥は戦後間もない時期までさかのぼります。
食糧難の中でも栄養価のある食事として庶民の間に広まった焼きそば
マルモ食品工業の望月氏が「戦地で食べた台湾ビーフンの味を再現したい」と作られたものが、富士宮やきそばのルーツになっているんだとか。
その後、長い時を経てB1グランプリ優勝等全国的にも知名度を上げ、現在の人気に至っています。
特徴
大きな特徴としては以下の3つが挙げられます。
① コシのある蒸し麺…蒸した麺を油でコーティングしたコシのある麺
② 肉かす…ラードをベースとした旨味のかたまり、お店によってその使い方は様々
③ だし粉…イワシの削り粉、だしが効いていて風味豊かな仕上がりに
正確にはもう少し細かな定義がされているようです。
もっと詳しく知りたい方は「富士宮やきそば学会」のホームページをご確認ください♪
それではいざ実食!
1軒目「虹屋ミミ」
さて、富士宮やきそば巡り、後編でございますよと(゚∀゚ ) ※前編はこちら
今日は夕方からの弾丸ツアー、昨日は叶わなかった酒を飲みながらの富士宮やきそば巡り♪
1軒目に伺ったお店がこちらになります。

富士宮駅からの行き方はこんな感じです。北口から徒歩3分くらいで着きます。
パッと見は昨日伺った「むめさん」同様、小屋という感じの建物

カウンターのみで計7席、店主さんは初めてのお客さんにも優しく、非常に気さくな方でした。
また駅近で立地も良く、富士宮やきそばのお店の中でもかなり行きやすいお店かなと^^
メニューはこんな感じになっています。


アルコールは缶物ではありますが、数種類置いてありました。
メインのやきそば、お好み焼きは共に550円と、最安の部類に入るんではないかという価格帯
そしてもう一つ紹介したいのが”しぐれ焼き“
昨日行ったお店でも何度か見かけて気になっており、こちらのお店ではしぐれ焼きをいただくことにしました^^
しぐれミックス 1,000円

しぐれ焼き=麺入りお好み焼き
…ということで、焼きそばはかために焼かれていて外はカリッカリ
それでいて中にはふわっとしたお好み焼きで柔らかい触感
焼きそばよりもかなり酒に合うなーという印象でしたね、濃いめの味付けがまた良いんだろうなと。

それでいてこちらのお店はボリュームがすごかった!
店主さん曰く「自分がこんな体型なんで…」という満点回答笑
やはり他のお店よりもボリュームはあるそうです(゚∀゚ )
個人的には並で十分お腹いっぱいになると思うので、大盛を頼む方はご注意くださいませ^^
お店情報
【住所】
〒418-0065 静岡県富士宮市中央町3−9
【営業時間】
11:00~15:00 16:30~19:00
※ 祝前日のみ 11:00-20:00
(定休日:火曜日)
【食べログ情報】
2軒目「お好み焼天国 みっちゃん家」
2軒目は富士宮駅のお隣・西富士宮駅まで足を伸ばしてこちらのお店へ

西富士宮駅からの行き方はこんな感じです。徒歩8分くらいで着きます。
富士宮駅からでもバスを使って10分くらいで行くことが可能です。
創業は2006年、住宅地の中を抜けていくとポツンと現れるこちらのお店
お昼はランチもやっていますが、夜は完全に居酒屋的な雰囲気がありましたね。

メニューを見ても、鉄板を使った料理を中心につまみ系メニューやドリンクメニューが充実


もちろんメインとなる、焼きそばやお好み焼きメニューもしっかりと

目の前で焼かれる料理たちをつまみに…

この度初めての生ビールで喉を潤します(・∀・)イイネ!!

するとまもなく、注文した商品が目の前に到着
お月見ミックスしぐれ 1,040円

絶妙な半熟具合の卵とカリカリの焼きそば、そしてふわトロのお好み焼きが織りなす三重奏のハーモニーが見事な一品
ソース味は少し控えめで、いくらでも食べられそうな美味しさがありました。
ボリュームはそこまでなので、個人的には大盛をおすすめします(゚∀゚ )
お店情報
【住所】
〒418-0055 静岡県富士宮市宝町11−24
【営業時間】
11:30~15:00 17:30~21:00
(定休日:水曜日/木曜はランチ営業休み)
【食べログ情報】
3軒目「鉄板焼 ちゃん」
いよいよ富士宮焼きそば巡りもオーラス
富士宮駅前に戻りこの日3軒目にやってきたお店がこちら

富士宮駅からの行き方はこんな感じです。北口から徒歩6分くらいで着きます。
正確な創業時期は不明ですがおそらく2005年頃、富士宮バイパス店もあり計2店舗展開するお店
2軒目「みっちゃん家」同様、昼はランチ営業ですが夜は鉄板焼を主体とした居酒屋という感じでしたね。
少々お高めではありますが、アルコールは居酒屋並に充実

そして焼きそば、お好み焼き、もんじゃとあって種類がめちゃくちゃ豊富でした(・∀・)イイ!!

価格帯もかなりリーズナブルですよね。
そしてお酒に合いそうな鉄板焼他つまみ系の料理がズラリ

ガッツリ飲みたいところですが、お腹も限界を迎えつつあるということで、焼きそばを頼むので精一杯でした^^;
ミックス焼きそば 780円(+玉子110円)

これまで食べた中では一番具だくさんな感じがしました。
だし粉は控えめ、麺もあまり富士宮やきそばらしくない感じで、良い意味でクセがなく食べやすいなという印象

そしてトッピングの玉子が大正解でしたね\(^o^)/
ほぼ火の入っていないトゥルントゥルンの玉子、崩した時にあふれる黄身が素敵すぎました♪
少し酸味のあるソースとの相性も抜群で、最後の最後まで美味しくいただくことができました!
お店情報
【住所】
〒418-0065 静岡県富士宮市中央町9−3
【営業時間】
平日 11:00~14:30 17:00~23:00
土日祝 11:00~23:00
(定休日:水曜日)
【食べログ情報】
まとめ
2日間で計6軒…我ながら良く食べましたわ笑
ただ、富士宮市内には富士宮やきそばを提供するお店が約140あるとも言われており、紹介できたのは本当にごく一部(正直行く店を選定するのにとても苦労しました…)
ぜひいつの日か、さらなる富士宮やきそば巡りができればと思います!
ごちそうさまでした!
コメント