両国

【両国/酒の店 ななや】まるで小料理屋!? 静かな雰囲気で美味しい酒の肴を楽しめる人気立ち飲み屋

両国

(初回投稿日:2025年4月)

「酒の店 ななや」に行ってきた

本日は、両国にある高級感ある立ち飲み屋に行ってきました。

最初にポイントだけまとめておきます。

・両国駅東口を出てすぐ!静かな雰囲気でゆっくりとお酒を楽しめる駅近の立ち飲み屋
・決して安くはないが小料理屋を彷彿とさせるような、美味しい酒の肴が目白押し♪
・お刺身やフライ、おつまみ盛合せ等ボリューム満点の”お任せセット”がおすすめ!

ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!

お店に到着

この日は両国へ。

両国では一度「ホルモン焼はせ川」という美味しいもつ焼き屋さんに行きましたが、駅前の飲み屋街に来たのは初。

東口を出ると早速目の前に”横綱横丁“なる、いかにも両国らしい通りがあり、多くの人でにぎわっていました。

そんな素敵な横丁に入ってすぐのところにあるこちらのお店に行ってみることに。

両国駅からの行き方はこんな感じです。東口から出て1分足らずで到着しました。

今回紹介するのは「酒の店 ななや」さん

創業は2022年、比較的つい最近できた駅近でアクセスも抜群の立ち飲み屋さん。

外観だけ見ると、とても立ち飲み屋とは思えない重厚感ある雰囲気が非常に印象的なお店です。

ちなみこちらのお店の大将は、人形町にあった「笹新」という老舗居酒屋のご出身なんだとか。

それでは早速入っていきましょう。

店内

お店には18時に到着。

寡黙な大将がお出迎え、ピリっとした雰囲気が感じられて、良い意味での緊張感があります。

席はすべて立ち席、カウンターのみで約10席弱。2階席もあるようですが詳細は不明。

確かに奥の方から2階に上がれそうな感じが

先客は2,3名、その後も何人かお客さんがいらっしゃいましたが、基本1人飲みの方が多かったですね。

年齢層は高め、皆さん一人の時間を楽しみながらゆっくりとお酒を楽しんでいる姿が印象的でした。

確かに騒げるような雰囲気は皆無なので、会話を楽しみながら飲みたい人にはあまりおすすめはできないなと^^;

ということでメニューを見ていきます。

メニュー

※ メニューはすべて税込表記

まずはドリンクメニュー

生ビール、焼酎、チューハイ系の6種類のみと、かなりシンプルなラインナップ。

ごちゃごちゃしていなくてわかりやすい感じが良いですよね。

あとは日本酒が何種類かありました。

“本日の…”とあるので、日によって変わるのかもしれません。

あまり馴染みのない銘柄のものも多く、お店のこだわりを感じます。

値段も600円くらいと、比較的リーズナブルな価格で楽しむことができます。

つづいてフードメニューはこちら

単価としては少しお高めかな

決まったメニューはなく、”本日の肴“という日替わり的なメニューのみ。

この料理の感じ、そしてお店の雰囲気も含めてなんですが、あふれ出る小料理屋感が改めてすごいなと。

とても立ち飲み屋とは思えませんが、果たしてどんな料理が出てくるのか楽しみです^^

それでは注文していきましょう。

注文

ウーロンハイ 350円

結構濃さもありグラスの大きさもそれなりにありました。

これで350円はかなり安いなと思いますね。

お任せセット 1,500円

1品あたりの単価がそこまで安くないので、奮発してお任せセットを注文してみることに。

事前にどんなセットか聞いてみたんですが、”いろいろ”としか答えてもらえませんでした^^;

さて、その”いろいろ”とやらを見ていきましょう!

おひたし

まずはお通し的な感じで、まいたけと水菜をベースとしたおひたしが到着。

あっさりとした味わいで、箸休めとしてつまむのにちょうど良い感じでした。

刺身3点盛り

お次はお刺身の盛り合わせ。

いわしに、いか、かつおが2切れずつ。どれも美味しかったですが、いわしが特に良かったですね。

おつまみ盛り合わせ

何がなんだかわからないけど、とにかくいろいろありすぎる盛り合わせ笑

こんな盛り合わせ見たことないぞ…改めて思ったけど本当にここは立ち飲み屋なのかしら^^;

1つ1つは紹介できませんが、すべてが酒のアテとして完成されすぎているんですよね。

日本酒が充実していましたが、この盛り合わせを食べて納得。

ぜひ日本酒とのマリアージュを楽しんでいただきたいなと思います♪

フライ盛り合わせ

さっきの盛り合わせで終わりかと思いきや、まさかの4品目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

フライも美味しそうだな~と、大将の料理を作る手元を見てたら自分の分でした笑

種類は不明だったんですが、あっさりとした白身のフライ。

あえて細かくわけられているのも、一口でつまみやすくて良き。

これも日本酒に合いそうだなー。。

誉池月(ほまれいけつき)600円

となると、2杯目は日本酒一択^^

島根県の「誉池月」なるお酒を飲んでみることにしました。

創業120年の老舗酒蔵「池月酒造」で造られたお酒、シャープですっきりとしていて非常に飲みやすく美味しかったです。

ということで、本日はこの辺りでお会計にしました。

会計

ウーロンハイ 350円
お任せセット 1,500円
– おひたし
– 刺身3点盛り
– おつまみ盛り合わせ
– フライ盛り合わせ
誉池月(ほまれいけつき)600円
合計 2,450円(税込)
※ お通し・チャージ料はありません。

4品付いて1,500円は安すぎですね…せんべろにはなりませんが、困ったら”お任せセット”で間違いないかと。

まとめ

昼飲み=15時台前から飲める

“日本酒×お任せセット”で、最高に贅沢な一人飲み時間を楽しんでもらえればと思います!

ごちそうさまでした!

お店情報

【住所】
〒130-0026 東京都墨田区両国3丁目23−6

【営業時間】
16:00~22:00
(定休日:水曜日)

【食べログ情報】

関連ランキング:居酒屋 | 両国駅浅草橋駅森下駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました