札幌

【札幌/第三モッキリセンター】創業昭和元年!”もっきり”お酒で大盛況の超人気老舗酒場

札幌
スポンサーリンク

(初回投稿日:2025年8月)

せんべろ#316
第三モッキリセンター

「第三モッキリセンター」に行ってきた

本日は、札幌を代表する超老舗酒場に行ってきました。

最初にポイントだけまとめておきます。

・大通駅3番出口から徒歩約2分!創業昭和元年、約100年の歴史を持つ超老舗酒場
・店内は常に大盛況!活気があって雰囲気◎も、注文は最初にまとめてしておくべし
・店名の由来でもある、グラス一杯の”もっきり”大五郎でホッピーを楽しもう♪

ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!

お店に到着

仕事の関係で、3泊4日の北海道出張!

約1年半ぶりの北海道、今回は日数も長いので仕事の合間を縫って、ガンガンはしご酒していきますよ!!(`・ω・´)シャキーン

早いもので3日目最終日、この日は2軒はしご酒予定♪

まず1軒目にやってきたお店がこちらになります。

大通駅からの行き方はこんな感じです。3番出口から徒歩2分くらいで着きます。

今回紹介するのは「第三モッキリセンター」さん

のれんにもありましたが、まず気になったのが”正統九十年”の文字

調べてみると、なんと創業は昭和元年!!

来年で100周年を迎えるというとんでもない超老舗酒場 ヒィー(((゚Д゚)))

あと気になるのは”モッキリ”という謎の言葉(゚∀゚ )

酒をコップや升に”盛り切って“1杯ずつ売る酒、転じて1杯売りの酒を飲ませる場所=角打ち的な意味とも言われています。

いやぁそれにしても歴史ある酒場ですね…

私もこのブログで300軒以上お店を紹介してきましたが、おそらく一番古いお店かなと(ちなみに2番目は十条にある昭和3年創業の斎藤酒場

それでは早速入っていきましょう。

店内

お店には19時前に到着。

店内に入ってみると…超満席!!

そしてお客さんだけでなく店員さんの数もすごい…あーもうこの時点で良い店引いたなと確信(`・ω・´)シャキーン

カウンターの端っこになんとか座れました。。

席はすべて座り席で、コの字カウンターに25席程、あとはテーブルが4人がけ3つで12席

その他店内の奥には座敷もあるようですが席数は不明です(少なくとも20席以上はあるはず)

年齢層は全体的に高めですね、仕事帰りのサラリーマン的な方が半分くらいは占めている印象

一人飲みとグループ飲みは半々くらいですかね。

カウンターでは一人飲みの方が黙々と静かに飲みを楽しみ、テーブルや座敷ではグループでにぎやかに…という感じでした。

ということでメニューを見ていきましょう。

メニュー

※ メニューはすべて税込表記

まずはドリンクメニュー

日本酒、梅酒、チューハイあたりが一番安い価格帯になる感じですかね。

ビールも安いな…生500円以下で大瓶が600円はかなりおトクだなと。

よりおトクに飲みたい人にはメガサイズもおすすめですね^^

つづいてフードメニューはこちら

★メニューはテイクアウトも可!

ほとんどのメニューが500円以下と、ドリンク同様にリーズナブル

“ぼうだら”や”にしん”、そして有名なザンギ等、北海道ならではのメニューも多く心踊ります♪

おすすめメニューも忘れずにチェックしておきたいですね。

手書きのホワイトボードがまた良い味を出していて思わず見入ってしまいます^^

ちなみに料理はなるべく1回で(極力まとめて)注文することをおすすめします。

店員さんは常にあくせく動き回っていて、話しかけてもなかなか注文を取りに来てもらえません^^;

それでは注文していきましょう。

注文

ホッピー白(そと)385円
ワンウェイタイプの瓶

そととなかは別々に頼むスタイルのホッピー

奥に見えるのがなか(焼酎)になるんですが…

大五郎 グラス一合(なか)253円
この状態でグラスに移すのが地味に難しい^^;

ほほー、これが店名の由来にもなっている、いわゆる”盛り切り=モッキリ“ですね(・∀・)イイ!!

これでピッタリ1合=180mlということなので…

程良い濃さで3杯≒1杯あたり約85円!!

これは相当なコスパですね、モッキリ恐るべし…笑

にしんきりこみ 330円

北海道らしい料理を食べたいと思い、にしんきりこみをチョイス

内臓を取り除いたにしんを、包丁でトントンと細かく切り刻む」というところから、”切込”と呼ばれるようになったそうです。

米麹と塩で漬け込んだ料理ということですが…これがまぁめちゃくちゃ美味い笑

酒との相性が異常なくらい良いですね、家に常に置いておきたいくらい気に入った一品でした^^

ハムエッグス 363円

比較的多くの人が注文していた人気メニュー

卵が2つだからハムエッグ”ス”なんですかね、もうフォルムから最高ですよね♪

かなりトロットロの半熟具合、故に食べづらくはありますが半熟好きとしてはたまらない仕上がり^^

食べていてなんだか落ち着く、そんな素敵な料理でした。

さばの味噌煮 462円

これもまた結構な方々が頼んでいたおそらく人気であろうメニュー

骨まで食べられるようになってい◯、そして何よりこの味噌がうめぇー笑

一般的な味噌煮以上に濃厚なんですよね、酒が進むのはもちろんのこと、白米と合わせても暴力的に美味しいんだろうなと。

しっかり3品食べて十分お腹も満たされたところで、本日はお会計にしました。

会計

ホッピー白(そと)385円
大五郎 グラス一合(なか)253円
にしんきりこみ 330円
ハムエッグス 363円
さばの味噌煮 462円
合計 1,790円(税込)端数切捨て
※ お通し・チャージ料はありません。

“モッキリ”焼酎がおトクすぎますね…料理も最高ですし、これは人気の理由も良く分かるわ…

まとめ

昼飲み=15時台前から飲める

価格、クオリティ、そして創業100年の貫禄とあふれ出る空気感が素晴らしい名店でした!

ごちそうさまでした!

バイバイ♪笑

お店情報

【住所】
〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東2丁目2

【営業時間】
月~金 13:00~21:00
土   13:00~20:00
(定休日:日曜日・祝日)

【食べログ情報】

関連ランキング:居酒屋 | バスセンター前駅大通駅西4丁目駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました