名古屋

【名古屋/佐野屋】創業大正15年!朝から飲めてすべてが安すぎるコスパ崩壊人気角打ち

名古屋
スポンサーリンク

(初回投稿日:2025年9月)

せんべろ#329
佐野屋

「佐野屋」に行ってきた

本日は、名古屋・大曽根にある人気の角打ちに行ってきました。

最初にポイントだけまとめておきます。

・大曽根駅E6出口を出てすぐ!創業大正15年、約100年の歴史を持つ超老舗角打ち店
・朝10時オープンで早い時間帯から大盛況!一人飲みの方が多く比較的静かに飲める
・つまみは100円以下で種類豊富、ビール大瓶は400円!間違いなくせんべろでき〼

ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!

お店に到着

全国行脚シリーズ、今回は…名古屋!!

約8ヶ月ぶりに戻ってまいりましたよと

2回の日程に分けて計9軒ガッツリ飲み歩いてきたので、お楽しみに~\(^o^)/

…ということで、まずは名古屋再訪記念すべき1軒目に選んだのはこちらのお店

大曽根駅からの行き方はこんな感じです。E6出口までは多少歩きますが、出るとすぐのところにあります。

今回紹介するのは「佐野屋」さん

ナゴヤドームにもほど近い大曽根というエリアにある角打ち屋

毎朝10時(日曜のみ12時)オープンと、朝から飲めるという呑兵衛憩いの場となっています(・∀・)イイネ!!

そして何と言っても驚きなのは、看板にもサラッと書いていますが、大正15年創業!!

約100年ですからね…これはまたエラい老舗酒場を見つけてしまったようです^^

一人で静かに飲みたい人には良さそうですね^^

そして店先には「角打ち」の極意が書いてありました。

こちらをしっかり熟読したところで、早速入っていきましょう♪

店内

お店には14時前に到着。

店内を入ってまず目に入っていくるのは”酒屋”コーナー

角打ちですからね、基本は酒屋ですよと

さらに店の奥の方に入っていくと…

おー、出てきました角打ちスペース(゚∀゚ )

まだお昼を過ぎたばかりの早い時間に関わらず、半分以上の埋まり具合

常連さんらしき人たちが、テレビでドラゴンズ戦を見ながら思い思いに飲みを楽しんでいました^^

席はすべて立ち席で、カウンターを取り囲むようなコの字カウンターに約10席

あとは壁沿いにも7,8人程飲めるスペースがあったので、計20席弱くらいでしょうか。

それにしても途切れなくどんどんと人が来ますね、いつの間にか店内はほぼ満席状態

野球も盛り上がってきてより店内に活気が出てきました、こちらも酒を選んでいくとしましょうかね^^

メニュー

※ メニューはすべて税込表記

まずはドリンクメニュー

比較的リーズナブルな角打ちではありますが、これは想定以上のお値打ち価格♪

サワー、焼酎、日本酒等は200円台~、そして何と言ってもビール大瓶400円はアツすぎる(゚∀゚)アヒャ

名のある地酒が200円台から楽しめる

あとは地酒のおすすめもいくつかありましたが…これも激安すぎるでしょう(・∀・)イイネ!!

そして、食べ物も充実しているのがこちらのお店のウリということもあり、まるで居酒屋並みのラインナップ

種類の豊富さもさることながらこちらも安い…安すぎるよΣ(゚Д゚;)

ほぼ100円台はやりすぎでしょう、まるで鬼畜の所業笑

おすすめメニューまでありました、ますます居酒屋にしか見えませんが…

角打ちのお菓子って妙に魅力的ですよね

お菓子や缶詰等が売っているのを見ると、やっぱり角打ちなんだなと妙な安心感が湧いてきます^^

それではそろそろ注文していくとしましょうかね。

注文

※ 支払いはカウンターで都度キャッシュオン

スーパードライ大瓶 400円
キンキンに冷えてやがる…

言わずもがなビール一択

朝の新幹線から飲みたい気持ちを抑えていただくビールはまさに至高

ちなみに銘柄はアサヒ・キリン・サッポロから選べますので、お好きなビールでお楽しみくださいませ^^

ほたての塩辛 200円

いかの塩辛ならぬ、”ほたて”の塩辛

いかと比べてクセがなく、サラッとしていて万人受けしそうな優しい味わい

それでいて味はしっかりめなのでつまみとしては非常に優秀、個人的にはとても好みな一品でした^^

豚チャーシュー 200円

チャーシューと言うよりはハムに近い印象ですかね。

最近食べた町田「町呑屋」のチャーシューに酷似していて、こちらも非常に酒に合う濃いめの味付けに仕上がっています。

ボリュームも十分ですし大満足、やはり角打ちというより完全に立ち飲み屋だなと。。

赤玉ワインサワー 250円

いいですねー、250円と安価なのにこのグラスパンパンに入ったお酒の量♪

赤玉パンチの甘さってなんだかクセになるんですよね、お店で見つけるとつい頼んでしまうドリンクの一つです(゚∀゚ )

ねぎ焼き 180円

ネギだけがが入った”ミニお好み焼き”という感じでしょうか

そのまま食べても良いですし、少し醤油を垂らしても◯、何個でも食べられそうな軽さが良いなと

結構頼んでいる人も多かったので、人気メニューの一つかもしれませんね^^

ということで、本日はこの辺りでお会計にしました。

会計

スーパードライ大瓶 400円
赤玉ワインサワー 250円
ほたての塩辛 200円
豚チャーシュー 200円
ねぎ焼き 180円
合計 1,230円(税込)
※ お通し・チャージ料はありません。

2杯+3品、大瓶まで入ってこの値段ですからね。正真正銘のせんべろ店間違いなしです(・∀・)イイ!!

まとめ

昼飲み=15時台前から飲める

角打ちの中でもトップクラスのコスパ、大正から続く歴史も感じながらぜひ飲みをお楽しみください!

ごちそうさまでした!

お店情報

【住所】
〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根3丁目13−15

【営業時間】
月~金 10:00~21:00
土・祝 10:00~19:00
日   12:00~18:00
(定休日:不定休)

【食べログ情報】

関連ランキング:立ち飲み | 大曽根駅森下駅平安通駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました