(初回投稿日:2025年11月)
せんべろ#356
えんま壱
「えんま壱」に行ってきた
本日は、東長崎にある人気の居酒屋に行ってきました。
最初にポイントだけまとめておきます。
・秋元屋の系譜である「やきとんてるてる」出身、提供されるやきとんはすべて絶品☆
・やきとん以外の料理も種類豊富で美味、ドリンクはなか多めのホッピーで決まり!
ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!
お店に到着
この日は西武池袋線 de はしご酒!
1軒目は椎名町にある「やまちゃん」で美味しいやきとんを楽しみ、お隣のこちらの駅へ。

降りると早速雰囲気良さげな商店街を発見(゚∀゚ )
昭和6年頃に設立されたという歴史ある長崎銀座商店街

70以上のお店が立ち並び活気にあふれていて、どこか下町の風情も残る商店街です(・∀・)イイ!!
そんな商店街の中にあって、一際雰囲気のありそうなこちらのお店にやってきました。

東長崎駅からの行き方はこんな感じです。南口から徒歩3分くらいで着きます。
今回紹介するのは「えんま壱」さん
創業は2017年、新潟出身のご兄弟が始めたというお店
店名も、新潟のお祭りである「えんま市」が由来になっているんだとか…φ( •ω•́ )フムフム

また、秋元屋の系譜である「浦野屋 やきとんてるてる」出身ということで、期待値は上がるばかり^^
それでは早速入っていきましょう♪
店内
お店には18時前に到着。
先客は3組、地元の人と思わしき人がゆったりと飲みを楽しんでいました。
ただ店員さんとの距離感もそこまで近くなく、初めての方でも居づらさを感じるようなことはないかなと。

席はすべて座り席で、L字型のカウンターに5席程、一人あたりのスペースは広くゆったりしていて良き(・∀・)イイ!!
テーブル席はカウンター横と奥にいくつかあって、計10席くらいはありました。
全体的にはこじんまりとしていて席数もそこまで多くないので、一人or二人くらいまでの飲みに適したお店かなと思いますね。
それではメニューを見ていきましょう。
メニュー
※ メニューはすべて税込表記
まずはドリンクメニュー

最安はサワー系で480円、基本500円を超えるメニューが多く正直価格的にはそこまで安くはないかなと。

日本酒や焼酎が結構充実していましたね(゚∀゚ )
特に焼酎は”スパイス”や”栗”等、非常に珍しいお酒があり興味をそそられます^^
ちなみに席料が130円かかりますのでご注意ください。
つづいてフードメニューはこちら

メインはもちろんやきとん
1本180円~、味付けは塩・タレのほか味噌ダレもありますね、さすが秋元屋系のお店といった感じ
一品料理も手の込んでいそうなものが多くとても気になります(゚∀゚ )
ただドリンク同様に料理も決して安くはないので、”せんべろ”という感じのお店では正直ないかも知れません^^;

ちなみに注文はこの紙に書いて店員さんに渡すスタイル(食べ物のみ記入)

美味しそうなメニューを見ていたら、だいぶお腹も空いてきました\(^o^)/
そろそろ注文していくとしましょうかね。
注文
ホッピーセット白 580円

事前調べでわかってはいましたが…素敵ななかの量ですね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
グラスも大きいので量としては相当なものかなと。
余裕で3杯…下手すると4杯取れてしまうかも♪
やきとん(キクアブラ)180円

まず見た目のインパクトから抜群のポーション大きめのキクアブラ
味噌ダレの表面の焦げがなんとも香ばしく、アブラの甘さと相まって口に入れた瞬間に昇天( ´∀`)
やはり秋元屋系は外さないな…
やきとん(レバー)180円

キクアブラ同様ポーションが良いですねー
そして周りはしっかり目に焼きながらも中はふわっと、だからといってレアすぎるわけでもなく…という絶妙な焼き加減
非常にコクのあるタレも最高でしたね、からしとの相性もバッチリでした。
やわらかナス焼 450円

基本は生姜と醤油を合わせていただくのですが…
ポイントはもう一つの薬味である”かぐら南蛮みそ”

私自身初めて食べましたが、この味噌がなかなかに美味しい(・∀・)イイ!!
食べた瞬間はコクのある味噌…というだけの印象なんですが、後から程良い辛さ、痺れが追いかけてきてまぁ酒が進みます^^
正直この味噌だけ注文できるなら、これだけで延々と飲みたいくらいでした笑
なか 350円

1杯目同様のしっかりとした量のなか
…もちろんこの量だと1杯で終わるわけなく2杯目のおかわり

さらに増えやがりました笑
あまりお酒の強くない方にはこのお店のホッピーはおすすめできませんね^^;
ガリ 100円

100円という価格に惹かれて注文
量も結構ありますし、とりあえず頼んで手元においておくと箸休めになって良いですね^^
…余談ですが、もしガリが好きな方いましたらこちらの記事も見てくださいませ\(^o^)/
やきとん(テッポウ)180円

おすすめでテッポウを頼みましたが、まさかの塩
てっきりタレ系で来ると思いましたが…余程モノに自信があると見ましたね^^
良い意味でのモツ臭さがあり、しっかりめの味付けで弾力もあり食べごたえのある一品でした。
ということで、本日はこの辺りでお会計にしました。
会計
※席料 130円
ホッピーセット白 580円
なか 350円×2杯 700円
やきとん(キクアブラ)180円
やきとん(レバー)180円
やわらかナス焼 450円
ガリ 100円
やきとん(テッポウ)180円
合計 2,500円(税込)
やはりせんべろ…は難しいかもしれませんがクオリティは最高、コスパ的にも十分で大満足でした^^
まとめ
| 席 | 座り席のみ (カウンター、テーブル計約15席) |
| お通し・席代 | あり (席料/税込130円) |
| 昼飲み | × |
| ハッピーアワー | × |
| せんべろセット | × |
| 一人飲み難易度 | 中(一人飲みに慣れている方なら◯) |
| 個人的 おすすめ度 |
毎度のことながらハズレのない秋元屋系、濃いめの酒で美味しいやきとんを楽しんでください!
ごちそうさまでした!

お店情報
【住所】
〒171-0052 東京都豊島区南長崎5丁目16−4
【営業時間】
17:00~23:00
(定休日:なし/不定休)
【食べログ情報】
えんま壱 (もつ焼き / 東長崎駅、落合南長崎駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2

コメント