未分類武蔵新城

【武蔵小杉/もつ焼きジョン】絶品の串焼きに肉刺し!2023年創業”秋元屋系”の人気もつ焼き店

未分類
スポンサーリンク

(初回投稿日:2025年10月)

せんべろ#351
もつ焼き ジョン

「もつ焼き ジョン」に行ってきた

本日は、武蔵新城にある美味しいもつ焼き屋に行ってきました。

最初にポイントだけまとめておきます。

・武蔵新城駅北口を出てすぐ!2023年創業、”秋元屋系”の超人気もつ焼き店
・種類豊富な絶品もつ焼きが150円~楽しめる!コスパがハンパなくシンプルに感動☆
・もつ焼き以外の一品料理にも注目!特に低温料理された肉刺しは必ず食べてほしい一品

ということで、ここからは詳細なレポートをしていきます!

お店に到着

この日は武蔵新城 de はしご酒!

タワマン立ち並ぶ武蔵小杉と東京屈指の飲み屋街・溝の口の間に位置しながら、生活利便性に優れた街として人気のある街

1軒目「ミミちゃん2」でおトクなせんべろセットを楽しみ、少し歩いて駅の反対側へ。

北口方面にある商店街へやってくると、早速お目当てのお店を見つけました^^

2軒目にやってきたお店がこちらになります。

武蔵新城駅からの行き方はこんな感じです。北口を出てすぐのところにあります。

今回紹介するのは「もつ焼きジョン」さん

“ジョン”というキャッチーな店名、由来はわかりませんが大きな赤提灯が非常に魅力的です(・∀・)イイ!!

創業は2023年と最近ですが、俗に言う”秋元屋系“のお店ということで、常に多くのお客さんでにぎわう人気店

店主さんは秋元屋で4年半修行して独立されたとのこと φ(・ω・。)フムフム…

これまで私も何店か秋元屋系のお店には行きましたが、どこも外れがないんですよね(中野坂上「やきとんなべや」、東中野「丸松」等)

ハードルは高くなるばかりですが、果たしてどんなお店なんでしょうか(゚∀゚ )

早速入っていきましょう♪

店内

「いらしゃいませ~」と元気な挨拶に迎えられ入店

ちなみに常連さんには「おかえりなさい」、お店を出る時には皆さんに「いってらしゃい」と声をかけていました。

こういったさりげない優しさというか温かさみたいなものに、”粋”を感じます

席はすべて座り席で、カウンターに12席、テーブルが14席で計26席

19時頃に行きましたがほぼ満席、タイミングによっては開店前から行列ができることもあるらしいので、入れただけラッキーだったかも(゚∀゚ )

年齢層は全体的に高めですが、若い人もちらほらいますし女性の方も割合的には結構多かったような気がします。

こちらの記事にもあったのですが、カウンターと厨房の間に遮るものをなくすことで、自然とお客さんと会話が生まれる空間を作っているとのこと

確かに、程良い距離感で楽しげに店主さんと会話するお客さんの姿が印象的でした^^

初めての方でも入りやすく、非常に居心地の良い空間だと思いますね(・∀・)イイ!!

ということでメニューを見ていきます。

メニュー

まずはドリンクメニュー

価格帯的には高くもなく安くもなくといったところでしょうか

酎ハイ系が充実していますね、このお店は焼酎と割材が分かれているスタイルで、かつ焼酎はシャリキンになります。

それに焼酎のストレート(梅割り・葡萄割り)もあるんですね(゚∀゚ )

…非常に美味しいですが危険なお酒なので注意が必要です笑

参考記事)立石「宇ち多”」、南浦和「蒼屋

つづいてフードメニューはこちら

メインはもちろんもつ焼きで1本150円~

秋元屋系のお店としては平均的な価格設定ですかね、全体的に見ても比較的リーズナブル

ちなみに席料は110円になります、このあたりにも秋元屋系の特徴が出ているなと。

“低温調理”の肉刺しも非常に気になりますね~

こちらも500円前後と注文しやすい価格帯でGood、このあたりも忘れずにチェックしたいところφ(.. ) メモメモ

ということで注文していきましょう。

注文

ホッピーセット白 528円

通常焼酎はシャリキンになりますが、液体の焼酎に変えてもらうことができました(゚∀゚ )

個人的にシャリキンが苦手なので、このサービスはめちゃくちゃありがたい(・∀・)イイネ!!

それでいて量も結構入ってました、もう今の時点でこのお店大好きです笑

ればとろ刺し 498円

まずもって1切れがデカい…かつ分厚くて9切れもあり大満足のボリューム

美味しいのは言わずもがな、レバ刺しには珍しく柚子胡椒があるのもまた良いですね

途中で味変をしながら最後まで飽きずに楽しむことができるなと^^

はつもと 165円

決して大きくはないんですが、ギュッと身の詰まった串焼き

良い意味でのもつ臭さがあって◯、あまりに臭みがないと旨味も消えちゃいますからね。

味は基本おまかせ、黙って出された味で食べろと…このスタイル、大好きです^^

てっぽう 165円

つづいてはてっぽう、こちらは味噌ダレで到着

秋元屋系と言えばこの味噌ダレですよね、表面は良く焼きで香ばしさがたまらない^^

それでいて中はふわっとした仕上がり…最高ですね、串を食べる手が止まらねぇ。。笑

なか 330円

1杯目よりさらに増えたなか

この量なら3杯は余裕で取れますね…うーん、今日はちょい飲みで帰れそうにないな(゚∀゚ )

ちれ 165円

こちらは普通のタレになるんですかね

クセがある部位だけにお店によっては?と思うこともあるんですが、さすが見事なクオリティでした。

あぶら 165円

タレとアブラの旨味が見事にマッチして、口の中に入れた瞬間に美味しさ爆発(゚∀゚)アヒャ

旨味は強いんですけどしつこさはないんですよね、本当に何を食べても美味しい…

肉巻きレタス 242円

結構頼んでいる人が多かったので、最後に肉巻き串を注文

うまみを存分に吸い込んだ豚とレタス、それだけでも十分に美味しいのに、背徳のマヨネーズでもうKO笑

もうこれで思い残すことはありません、本日はこの辺りでお会計にしました。

会計

※席料 110円
ホッピーセット白 528円
なか 330円×2杯 660円
ればとろ刺し 498円
はつもと 165円
てっぽう 165円
ちれ 165円
あぶら 165円
肉巻きレタス 242円
合計 2,690円(税込)
※ お通し・チャージ料はありません。

こんなに歯止めなく食べてしまったのは初めてかも…それくらい素晴らしいクオリティでした^^

(全然せんべろじゃない…笑)

まとめ

昼飲み=15時台前から飲める

さすが秋元屋系、他のもつ焼きとは一線を画すレベルの高さ、毎度のことながら感服です!!

ごちそうさまでした!

お店情報

【住所】
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目6−6 鈴木ビル

【営業時間】

【食べログ情報】

もつ焼き ジョンもつ焼き / 武蔵新城駅
夜総合点★★★★ 4.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました